※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
日記アプリ
Railsで作成した日記アプリ。
日付・タイトル・本文・気分(mood)を保存できる。
- 「毎日使うアプリ」を題材にしたくて日記を選択。
- scaffoldを拡張して、デザインや表示件数を工夫する練習に。
- 日付・本文を保存できるシンプルな日記。
- 一覧画面で全件表示できること。
- デザインをカード風に統一。
- Hamlでビューを書き換え、青×白ベースでスタイリング。
- 一覧・詳細・編集・新規作成画面を同じカード風レイアウトに統一。
- 全件表示に変更(ページネーション解除)。




show画面で画像(photo)が表示されない → ActiveStorage設定を調整して解決。
manifest.json に対するRoutingError → 不要アクセスなのでignore設定。
Gemfileでgem “image_processing”, “~> 1.2″がコメントアウトされていた
bundle add image_processing
brew install vips
ターミナルで実行したけど、完了まで時間がかかった
- コメント機能
- 自分以外の記事も見られるようにしたい
(時間の都合で、結局自分のしか見られない) - scaffoldをベースにデザインを整える練習になった。
- 次は「ユーザーごとの日記管理」や「カレンダー表示」を追加して発展させたい。
rails g scaffold Entry date:date title:string body:text mood:integer user:references
- マイグレーションファイル → entriesテーブルを作る
- モデル app/models/entry.rb
- コントローラ app/controllers/entries_controller.rb(CRUDの中身つき)
- ビュー app/views/entries/*(一覧・詳細・新規・編集画面)
- ルーティング → resources :entries が自動で追加される
- テストファイル(RSpecじゃなくMinitestの場合)
rails g scaffold とは
- scaffold(スキャフォールド)→「足場」という意味
- railsで、model・migration・controller・view・routing・testを一気に作る便利なコマンド
- CRUD(作成・読み取り・更新・削除)画面が最初から動く状態で出来上がる