※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
railsのデータベース作成
SQLのコードを書かなくてもデータベースを作ることが出来る
warpはサーバー起動中、コマンドを入力しても動かない
→ 「+」から新規で開き、「cd アプリ名」で移動しておく
$ rails g model Article
$ rails g model Article
でテーブルを作成するためのモデルを作る
※「g」とは generate のこと
↑「models」の下に「article」が生まれている
「db/migrate」の下に、今日の日付で始まるファイルが生まれている
テーブルを作るためのファイルで「migration file(マイグレーションファイル)」と呼ばれる
カラムを追加する
例えば、記事のタイトルや記事の内容を保存するためのカラムを追加する
timestampは最初からある
$ rails db:migrate
「article」がcreate_table
されているのが分かる
== 20240810041507 CreateArticles: migrating ===================================
-- create_table(:articles)
-> 0.0013s
== 20240810041507 CreateArticles: migrated (0.0013s) ==========================
ここでテーブルの作成が完了する
まとめ
- $ rails g model Articleを実行
- マイグレーションファイル(モデル)が作成される
- データベース(db)が作成される
- データベース(db)にカラムを追加
- $ rails db:migrateを実行
- データを保存・操作する
作成したデータベースを可視化する方法
TablePlusのアプリケーションを使うと、データベースの閲覧が効率よくできる
#DAY6